PwCコンサルティングの採用大学は?就職難易度を解説【勝ち組】

 

こんにちは、yuuです。

 

今回は

あなた

PwCコンサルティングって就職難易度高いの?

あなた

PwCコンサルティングの採用大学を教えて!やっぱりエリートしか入れないの?

 

このような疑問や悩みを抱えるあなたのために、

PwCコンサルティングの就職(転職)難易度・採用大学

について解説していこうと思います。

 

僕自身、現在とあるコンサルティングファームに勤務する

現役のコンサルタントであります。

 

そのため、コンサルティング業界(シンクタンク含む)には、

それなりに精通している自身があります。

 

第一志望のコンサル企業への内定メール

 

yuu

コンサル業界って、なんとなく就職難易度高そう・エリートしか入れない

というイメージがありますが、実際は決してそんなことありません!

 

 

この記事でわかること

✔️PwCコンサルティングの会社概要

✔️PwCコンサルティングの就職(転職)難易度

✔️PwCコンサルティングの採用大学一覧

✔️PwCコンサルティングの評判・口コミ

✔️PwCコンサルティングに受かるためのポイント

✔️社員や元社員が語るPwCコンサルティングのリアルな実態

 

あなたはPwCコンサルティングを含む

コンサル業界に対して、どのようなイメージを持っていますか?

 

年収が余裕で1000万超えてそう!

エリートしか入れない感じ悪い業界(笑)

めちゃくちゃ激務でハードワークなイメージ!

 

おそらくコンサル企業についての一般的なイメージ

「年収が高い」「激務」「就職難易度が高い」あたりだと思います。

 

yuu

実際、東洋経済新聞の「入社が難しい企業ランキング」でも

コンサル企業は、毎年上位に顔を連ねております。

 

 

入社が難しい企業ランキング

 

PwCコンサルティングはなんと11位にランクインしており、

就職難易度の高さが伺えます。

 

 

では、実際、PwCコンサルティングはどれくらい入社するのが難しいのでしょうか?

 

今回、PwCコンサルティングの就職難易度について解説することで、

「私なんかがPwCコンサルティングに入るなんて絶対むり!」

と諦めムードになっている人に対して、

「え?私もワンチャンあるじゃん!」と希望を持ってもらいたいし、

 

一方で、「PwCコンサルティングなら楽勝っしょw」と舐めてかかる人には、

気を引き締めてしっかり対策しないと足元すくわれるぞ!

ということをわかっていただければ幸いです。

 

この記事を書いた筆者の実績

✔️慶應義塾大学卒

✔️新卒で就活に大失敗し、就職偏差値50以下の某小売会社に就職

✔️2022年、コンサル会社に転職成功させた現役のコンサルタント

 

詳しいプロフィールは以下のページよりご覧ください。

 

プロフィール
userimg
yuu
慶應義塾大学卒後、就活をサボって失敗し、就職偏差値50以下の小売企業に就職。第二新卒でコンサル業界に転職し、年収200万円アップ!30歳前後で年収1000万円到達の見込み!第二新卒転職・コンサル転職の情報を発信してます。

勝ち組確定?PwCコンサルティングってどんな会社?平均年収・特徴・残業時間など

 

あなた
そもそもPwCコンサルティングってどんな会社なの?

 

というあなたのために、まずは

PwCコンサルティングの企業概要についてまとめました。

 

社名 PwCコンサルティング合同会社
売上高 2279億円
従業員数 3850名
代表取締役社長 大竹 伸明
創業年月 2016年2月29日

PwCコンサルティングの会社概要

 

PwCコンサルティングは世界でも有数の外資系コンサルファーム。

 

yuu

デロイトトーマツコンサルティングやKPMGコンサルティングなどと並ぶ「コンサル業界のBIG4」の一角に君臨しています。

 

 

平均年収は958万円。残業時間は55時間ほどです。

 

PwCコンサルティングの各役職別の年収は以下の通り。

 

 

PwCコンサルティングの役職別平均年収

 

表にすると以下の通り。

 

職位 年次(目安) 年収(推定)
アソシエイト 1~4年 550~700万円
シニアアソシエイト 3~8年 700~1000万円
マネージャー 6~10年 1,000~1,300万円
シニアマネージャー 10年~ 1,300~1,700万円
ディレクター 実力次第 1,500~2,000万円
パートナー 実力次第 2,000万円~数億円

PwCコンサルティングの役職別年収

 

 

なぜPwCコンサルティングの年収はこんなに高いのか?

 

コンサル業界全般平均年収は高いですが、

PwCコンサルティングは以下のように右肩上がりで業績を拡大しています。

 

PwCコンサルティングの業績の推移

 

そして、以下のように最近は採用活動も積極的に行なっております。

 

PwCコンサルティングの採用人数推移

 

yuu

つまり、PwCコンサルティングに転職するなら、採用拡大中の今が大チャンス!

 

もし、あなたが本気で「PwCコンサルティング」への転職を未経験で目指すなら、信頼できる転職エージェントへの登録は必須!

僕が転職時にガチで使っていた超オススメのコンサル転職エージェントを以下に紹介します。

 

 

未経験でコンサル業界に転職するならアクシスコンサルティングがおすすめ
✔️創業20年!アクセンチュアやBIG4などの外資系コンサルへの圧倒的な転職実績
✔️現役コンサルタントの”4人に1人”が登録する国内最大級のコンサル転職エージェント
✔️未経験からのコンサル転職支援が豊富
✔️77%以上が非公開の限定求人

例えば、コンサル転職初心者がつまづきがちな

ケース面接対策や面接対策はもちろん、

自己分析や企業選びの部分から丁寧に支援していただけます。

(完全無料)

 

個人的には、各コンサル会社の面接データを事前にインプットできるのが「神」過ぎましたw

 

アクシスの面接対策資料(チートすぎw)

yuu

しかもアクシスコンサルティングであれば、

「PwCコンサルティング」をはじめとしたBIG4など、

外資系コンサルファームの内定実績が多数あります!

 

 

「未経験からコンサル転職」

「実績ゼロの社会人1年目〜3年目」の方は

まずは無料相談からどうぞ!

>>>アクシスコンサルティングの無料面談はこちら

 

アクシスコンサルティングについて詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ(^ ^)

 

入社できれば勝ち組確定!PwCコンサルティングの就職難易度・転職難易度は?

 

あなた
PwCコンサルティングの就職難易度は?やっぱり高いの?

 

というあなたのために、続いては

PwCコンサルティングの就職(転職)難易度について解説したいと思います。

 

結論から言うと

PwCコンサルティングの就職偏差値は「64」程度です。

 

yuu

つまり、就職難易度でいうと、かなり高いということ。

まぁ、入社が難しい企業ランキングで11位に入るくらいですからねw

 

 

入社が難しい企業ランキング

 

就職時の倍率は不明ですが、毎年の新卒採用人数は150人〜200人ほどで、

コンサル業界の就職(転職)難易度ランキングは以下の通りです。

 

就職(転職)難易度SSランク
マッキンゼー&カンパニー BCG(ボストンコンサルティング)
ベイン&カンパニー
就職(転職)難易度Sランク
ローランド&ベルガー A.T.カーニー
アーサー・D・リトル
就職(転職)難易度B〜Aランク
デロイトトーマツコンサルティング KPMGコンサルティング
EYストラテジー&コンサルティング pwcコンサルティング
アクセンチュア ベイカレント・コンサルティング
野村総合研究所 日本総合研究所

有名コンサルファームの就職難易度

 

yuu

マッキンゼーやボストンコンサルティングなどの世界トップ企業に比べると、

PwCコンサルティングの就職(転職)難易度が低いですが、

それでも一般的には十分高いレベルです。

 

 

とは言え、超絶難易度が高いというほどではなく、

しっかりとした対策を実施すれば、PwCコンサルティングに就職(転職)できる可能性はあります。

 

例えば、以下の”いずれか1つ”でも当てはまっているのであれば、受かる可能性は高いです!

 

  • MARCH以上の学歴がある
  • 営業や企画・経営系の経験がある
  • IT系の業務設計経験がある
  • プロジェクト業務の経験がある

 

yuu

僕のように就職失敗して、まともな職歴がなくても全然内定は出るのでぜひ最初から諦めずにトライして欲しいと思います。

 

 

筆者の詳しいプロフィールや転職体験談は以下の記事をご覧ください。

 

エリートばかり?PwCコンサルティングの採用大学一覧

 

あなた
でも、結局エリートで高学歴しかPwCコンサルティングには入れないんでしょう?

 

というあなたのために、PwCコンサルティングの採用大学を紹介します。

PwCコンサルティングの採用大学は以下のとおり。

 

東京大学 京都大学
一橋大学 大阪大学
慶應義塾大学 早稲田大学
九州大学 東京工業大学
上智大学 国際基督教大学
東北大学 名古屋大学
北海道大学 立命館大学
青山学院大学 明治大学
神戸大学 中央大学
筑波大学 同志社大学
学習院大学

PwCコンサルティングの採用大学一覧

 

yuu

新卒でPwCコンサルティングに入社する場合、旧帝大や早慶など最低でもMARCHや関関同立以上の学歴が必要になるようです。

 

ちなみに、各大学の採用人数は以下の通り。

(以下はとある年のPwCコンサルティングの採用人数です)

 

順位 出身大学 採用人数
1 慶應義塾大学 83人
2 早稲田大学 59人
3 東京大学 21人
4 東京工業大学 19人
5 上智大学 17人
6 一橋大学 15人
7 京都大学 12人
8 東北大学
大阪大学
明治大学
10人
9 東京外国語大学 8人
10 筑波大学
横浜国立大学
東京理科大学
同志社大学
7人
11 北海道大学
創価大学
中央大学
6人
12 青山学院大学 5人
13 名古屋大学
国際基督教大学
立命館大学
4人

PwCコンサルティングの採用人数

 

特にただ、これはあくまでも”新卒就活”の話。

転職でPwCコンサルティングに入るのであれば、

学歴がなくても全然可能性はあります!

 

ITや経営企画などの業務経験があれば、

学歴がなくてもPwCコンサルティングに転職できる可能性十分にあります。

 

それに加えて、MARCHや関関同立以上の学歴があれば、大チャンス!

 

yuu

もし、あなたが本気で「PwCコンサルティング」への転職を未経験で目指すなら、信頼できる転職エージェントへの登録は必須!

僕が転職時にガチで使っていた超オススメのコンサル転職エージェントを以下に紹介します。

 

 

未経験でコンサル業界に転職するならアクシスコンサルティングがおすすめ
✔️創業20年!アクセンチュアやBIG4などの外資系コンサルへの圧倒的な転職実績
✔️現役コンサルタントの”4人に1人”が登録する国内最大級のコンサル転職エージェント
✔️未経験からのコンサル転職支援が豊富
✔️77%以上が非公開の限定求人

例えば、コンサル転職初心者がつまづきがちな

ケース面接対策や面接対策はもちろん、

自己分析や企業選びの部分から丁寧に支援していただけます。

(完全無料)

 

個人的には、各コンサル会社の面接データを事前にインプットできるのが「神」過ぎましたw

 

アクシスの面接対策資料(チートすぎw)

yuu

しかもアクシスコンサルティングであれば、

「PwCコンサルティング」をはじめとした

大手外資系コンサルファームへの内定実績が多数あります!

 

「未経験からコンサル転職」

「実績ゼロの社会人1年目〜3年目」の方は

まずは無料相談からどうぞ!

>>>アクシスコンサルティングの無料面談はこちら

 

アクシスコンサルティングについて詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ(^ ^)

 

PwCコンサルティングの学歴フィルターはある?

 

以上の採用実績を見ると

PwCコンサルティングの「学歴フィルター」は”がっつりある”

と言えるでしょう。

 

確かに、PwCコンサルティングは

東京一工・旧帝大・早慶・MARCHなどの上位大学以外からでも、

採用実績はあります。

 

yuu

ただ、実際のところ、PwCコンサルティングの採用実績は学歴の高い上位大学からが大多数を占めます。

 

 

PwCコンサルティングの採用実績のうち、

早慶だけの採用の割合が、

全体の50%以上を占めますからね笑。

 

つまり、PwCコンサルティングの学歴フィルターへの結論は以下の通り。

 

【結論】

PwCコンサルティングは学歴がなくても採用チャンスはほとんどなく

(新卒入社に限った話です)

学歴が高い方が圧倒的に有利!と言えるでしょう。

 

yuu

ただ、そうはいっても

少なくともMARCHや関関同立以上の学歴があれば、採用可能性は十分にあるため、

PwCコンサルティングに興味がある人は、是非ともチャレンジして見ることをおすすめします。

 

 

PwCコンサルティングはどんな人が働いている?社員の質や採用、働き方に関する評判まとめ

あなた

PwCコンサルティングって優秀な人ばかりが働いているの?

私なんかが入ってやっていけるかなぁ〜

 

そんな不安を抱える方のために、PwCコンサルティングの評判(人材や採用に関する)を紹介したいと思います。

 

良い評判も悪い評判も一通りまとめたので、非常に参考になるかと思います!

PwCコンサルティングの人材教育や採用、働き方に関する評判は以下のとおりです。

 

若手にとってはチャレンジも責任も大きく、厳しいながらも成長する機会には恵まれていると思う。

PwCコンサルティングの評判

 

 

人がよく、チームワークも良い。

また、若手も手をあげれば積極的に挑戦できる。

PwCコンサルティングの評判

 

基本的にいい人、人としてまともな人が多い。他のBIG4から転職してきた人でも、PwCは人としてちゃんとしている人が多いとよく言われる。

PwCコンサルティングの評判

 

 

フランクな雰囲気で、人に優しい文化はありました。

普通にプロジェクト業務をこなしていれば、孤立したり疎外感を味わったりすることはないと思います。

PwCコンサルティングの評判

 

 

風通しが非常によく、役職関係なく意見を交わせる風土がある。

コーチ制度があり、プロジェクトチーム以外のメンターが1人必ずつくため、仕事だけでなくプライベートも含めて相談しやすい体制が整っている。

PwCコンサルティングの評判

 

他社ではよく見る攻撃的な社員があまり見当たらない。だいたい穏やか。

(もちろん、激しい人はいる)

PwCコンサルティングの評判

 

競合デロイトトーマツコンサルティングなどと比べると、良い意味でも悪い意味でもガツガツしていない雰囲気がある。

PwCコンサルティングの評判

 

 

日本企業以上に日本企業。

他組織との連携・協業、他メンバーとの関係構築と、他のコンサルと異なり協調性を重んじている感がある。

PwCコンサルティングの評判

 

「やさしいコンサル」としてブランディングをしており、業界内でも人が良いと言われているが、

3000人規模の大企業であるため、まだ全体の2%ほどが優しくない人間である。

PwCコンサルティングの評判

 

 

常に多様な業界から優秀な人材を集めています。

PwCコンサルティングの評判

 

大きい会社なので、能力的にも様々な人がいる。本当にできる人もいれば、事業会社のできない人と同じくらいできない人もいる。

PwCコンサルティングの評判

 

 

コンサル未経験者の中途入社を積極的に採用していますが、コンサル適正に疑問を感じる人も混ざっており、また入社直後の教育レベルが低いため、その後のプロジェクトで育てるのが大変です。

PwCコンサルティングの評判

 

大規模拡大に伴う急激な採用の結果、コンサルタントの質に大きなバラつきが出てきています。

PwCコンサルティングの評判

 

 

女性が多く活躍している職場に思う。特に、最近は女性の管理職の方も増えてきており、働きやすい職場づくりに力を入れていることがよくわかる。

PwCコンサルティングの評判

 

新卒・中途共に女性も多く採用されており、男性と変わらず評価もされているため、公平性は高いと考えます。

良い意味でも悪い意味でも「女性だから〜」と、区別されることがない点では、働きやすいと言えます。

PwCコンサルティングの評判

 

 

コンサルティング未経験中途入社社員向けの研修が充実しており、1ヶ月間みっちり研修を受けることができる。

PwCコンサルティングの評判

 

いろんな教育体制が整っており、コンテンツ量も、種類も豊富です。

予算もなかなか使い切れないほどあります。

PwCコンサルティングの評判

 

 

PwCコンサルティングの評判は、まとめると以下の通りです。

 

PwCコンサルティングの評判まとめ

✔️穏やかで優しい人が多い

✔️人柄の質にはバラつきがある

✔️風通しが良く、若手に裁量も与えられるが、一部日本の大企業的な体質も垣間見える

✔️女性にも働きやすい(少なくとも働きにくくはない)環境である

✔️研修や教育体制が非常に豊富である

 

是非参考にしてくださいね(^ ^)

 

PwCコンサルティングは、良い評判・悪い評判ありますが、

PwCコンサルティングの総合評価は上位1%に入るほど高評価です。

 

PwCコンサルティングの総合評価

 

 

平均年収1000万以上で残業も少ない。

 

他の業界の”3倍成長できる”と言われるコンサル業界に興味がある方は、

僕が実際に活用していた超おすすめの転職エージェント(無料)を紹介しますので、

まずは初回面談からお試しください。

 

✔️僕が転職活動で実際に使っていた「アクシスコンサルティング」

✔️未経験のコンサル転職に強い「MyVision(マイビジョン)」

 

などは未経験からのコンサル転職実績も豊富で、

サポート内容も充実しております。

 

 

アクシスコンサルティング マイビジョン
✔️大手外資系コンサル、大手国内コンサルへの転職実績(シニコン以上)がNo.1

✔️アクセンチュアやBIG4などのIT系総合コンサルファームに強い

✔️95%の転職者が年収アップ!

✔️未経験や異業種からのコンサル転職に強い

>>>アクシスコンサルティングへの登録はこちら >>>MyVisionnへの登録はこちら

コンサル特化転職エージェント比較

 

yuu

彼らはコンサル転職のプロなので、穴場の優良コンサル企業(ベンチャー含む)を次から次へと紹介してくれます。

 

 

>>>アクシスコンサルティングの無料面談はこちら

>>>MyVisionへの新規登録(無料)はこちら

 

 

詳しくは以下の記事をどうぞ(^ ^)

 

PwCコンサルティングは難易度が高いからこそ優良企業?PwCコンサルティングの年収・売上・残業時間をランキング化

 

あなた

結局、PwCコンサルティングって総合的に見て良い会社なの?

 

と思われる方のために、続いてはPwCコンサルティングのコンサル業界での立ち位置を見ていきたいと思います。

 

yuu

売上・平均年収・残業時間を元にPwCコンサルティングをランキング化したので、ぜひ参考にしてください。

 

独断と偏見による筆者のITコンサルランキングでは、

PwCコンサルティングは、以下のように上位にランクインしております。

 

1位:野村総合研究所
売上:6921億円
平均年収:1232万円
残業時間:54時間
2位:PwCコンサルティング
売上:2279億円
平均年収:938万円
残業時間:55時間
3位:デロイトトーマツコンサルティング(DTC)
売上:3129億円
平均年収:969万円
残業時間:65時間
4位:ベイカレントコンサルティング
売上:761億円
平均年収:1108万円
残業時間:33時間
5位:アビームコンサルティング
売上:1217億円
平均年収:812万円
残業時間:39時間
6位:EYストラテジー&コンサルティング
売上:800億円
平均年収:915万円
残業時間:30時間
7位:KPMGコンサルティング
売上:非公開
平均年収:918万円
残業時間:21時間
8位:アクセンチュア
売上:3620億円
平均年収:865万円
残業時間:28時間
9位:シグマクシス
売上:55億
平均年収:1169万円
残業時間:47時間
10位:ドリームインキュベータ
売上:12億円
平均年収:1776万円
残業時間:80時間

コンサル業界トップ10

 

もちろん、上記のランキングは筆者の独断と偏見によるものですが、

PwCコンサルティングはITコンサル業界トップ3には入る

超優良コンサルファームの1つであることは自信を持って断言できます。

 

ITコンサルランキング(完全版)は以下の記事をご覧ください。

 

yuu

PwCコンサルティングは、年収も残業時間も業界トップクラス!

やや残業は多いですが、十分ホワイト企業だと言えるでしょう!

 

 

PwCコンサルティングに転職するためのポイント4つ

 

あなた

PwCコンサルティングに興味がある!でも、どうしたらいいの?

 

というあなたのために、

PwCコンサルティングから内定をもらうためのポイントを4つ紹介したいと思います。

 

PwCコンサルティングに受かるためのポイントは以下の4つ。

 

PwCコンサルティングの受かるためのポイント4つ

✔️STAR・PREP法を身につける

✔️コンサル業界に絞って10社程度エントリーする

✔️コンサル特化の転職エージェントを活用する

✔️コンサル業務を理解する(おすすめ本についても紹介)

 

STAR・PREP法を身につける

まず、コンサルタントに求められる力として「論理的思考力」が挙げられます。

これはコンサル業界を志望する場合、面接の段階でバチバチに見られるところです。

 

ただ、論理的思考力を身につけよう!と思っても、そう簡単に身につくものではないため、

多くの転職希望者は「一体、どうしたらいいんだ…」と途方に暮れてしまいます。

 

そこで紹介したいのがSTAR・PREP法です。

このフレームワークを使えば、誰でも説得力のある論理的な応対ができるようになります。

 

「STAR(スター)」とは、以下の「型」に沿って、自身の体験談や実績を語るだけで、

わかりやすく、魅力的に伝えることができる就活(転職)では、万能のツールです。

 

STAR(スター)とは

✔️Situation(状況):どんな問題があったか

✔️Task(課題):その問題のどこに課題を見つけたか

✔️Action(行動):課題に対してどのような施策を考え、実行したか

✔️Result(結果):その結果はどうだったか

 

一方、PREP(プレップ)法は、文章や会話などコミュニケーション全般で使える超王道のフレームワーク。

転職とか関係なく、社会人なら絶対覚えておきたい「型」になります。

 

PREP法とは

✔️P(point:主張):結論や最も伝えたいこと

✔️R(reason:根拠):結論を裏付ける理由や証拠

✔️E(example:具体例):聞き手がイメージしやすい具体例や体験談

✔️P(point:主張):最後にもう一度、結論を述べる(最初よりも詳細化するとGOOD)

 

yuu

イメージとしては、自分の実績や経験をアピールしたいときは「STAR」

それ以外は「PREP法」に沿って、回答すれば、明日から説得力のある発言ができます。

 

コンサル業界を目指すのであれば、是非とも両方使えるようになって

「おっ!こいつはなかなか論理的な受け答えをするな!」と思わせることができれば、

コンサル転職へ一歩近づくこと間違いなしです!

 

詳しいコンサル転職の仕方については、以下の記事がおすすめです。

 

コンサル業界に絞って10社程度エントリーする

2つ目のポイントは、コンサル業界で10社程度エントリーするということ。

 

「絶対このコンサルファームがいい!」という圧倒的な第1志望が決まっている場合でも、

ぜひ10社程度のコンサルファームを受けることをおすすめします。

 

なぜか?

大手のコンサルファームに絞って面接を受けて全滅する方が非常に多いからです。

 

他にも「コンサルファームを10社程度受ける」のは、以下のメリットがあります。

 

10社程度のコンサル企業に応募した方が良い理由

✔️そもそも、内定をもらえる確率が上がる(全落ちのリスク回避)

✔️コンサルファームを複数受けることでコンサル業界への理解が深まる

✔️第1志望以外の面接本番の場を面接対策(ケース面接含む)として活用できる

✔️穴場の優良コンサルファームに出会える確率が上がる

 

yuu

大手とベンチャーの比率は、2:8か3:7くらいをおすすめします。

 

コンサル業界は、

ほとんど名前を聞いたことがないコンサルファームが

平均年収軽く1000万を超え、残業も少なく、

業績も毎年20%〜30%ずつ伸び続けているみたいな会社はざらにあります。

 

コンサル転職の場数を踏むという意味でも、

ぜひなるべく多くのコンサルファームにエントリーすることが、

コンサル転職を成功させるためのコツです。

 

コンサル特化の転職エージェントを活用する

3つ目は、コンサル特化の転職エージェントを活用するということ。

 

コンサル特化の転職エージェントを活用するメリットは以下のとおり。

 

コンサル特化の転職エージェントを使うメリット

✔️有名コンサルファームへの圧倒的な転職実績があるプロにサポートしてもらえる

✔️コンサル特有のケース面接などへの対策が手厚い

✔️コンサルファームの人事部や経営層から仕入れたお得情報が盛りだくさん

✔️非公開求人・限定求人を多数紹介してもらえる

 

すでに「コンサル一本に絞って転職する」ことを決めている場合、

コンサル特化の転職エージェント一択です!

完全無料ですし)

 

yuu

汎用的な転職エージェント(リク○ートエージェントなど)は、

まだ志望する業界が決まっていない方などにはオススメできますが、

ある程度、志望する業界や企業が見えているのであれば、

絶対にやめたほうがいいです。(経験者は語る)

 

とにかく、本気でコンサル転職を成功させたいのであれば、

まず間違いなくコンサル特化の転職エージェントを活用しましょう。

でも、どのコンサル特化エージェントがいいかわからないという方は、

以下の転職エージェントがマジでおすすめです。

 

✔️僕が転職活動で実際に使っていた「アクシスコンサルティング」

✔️未経験のコンサル転職に強い「MyVision(マイビジョン)」

 

上記のエージェントは、未経験からのコンサル転職実績も豊富で、

サポート内容も充実しております。

 

 

アクシスコンサルティング マイビジョン
✔️大手外資系コンサル、大手国内コンサルへの転職実績(シニコン以上)がNo.1

✔️アクセンチュアやBIG4などのIT系総合コンサルファームに強い

✔️95%の転職者が年収アップ!

✔️未経験や異業種からのコンサル転職に強い

>>>アクシスコンサルティングへの登録はこちら >>>MyVisionnへの登録はこちら

コンサル特化転職エージェント比較

 

yuu

どちらもPwCコンサルティング含む一流コンサルファームへの転職実績が豊富です!

 

 

>>>アクシスコンサルティングの無料面談はこちら

>>>MyVisionへの新規登録(無料)はこちら

 

 

詳しくは以下の記事をどうぞ(^ ^)

 

コンサル業務を理解する(おすすめ本についても紹介)

4つ目のポイントは、コンサル業界への正しい理解をすることです。

 

ぶっちゃけ、未経験からのコンサル転職の成否を分ける最大のポイント

「コンサル業界への理解度」だと思います。

 

コンサル業界への理解を深める方法は、たくさんあります。

 

コンサル業界について知るには?

✔️知り合いのコンサル業界に詳しい人にきく

✔️SNSや転職サービスでコンサル業界について聞く

✔️本やブログ、YouTubeなどでコンサルの世界を知る

 

個人的には「本を読む」のが、最も簡単にコンサル業界への理解を深めることができるので、

おすすめの本を以下に紹介します。

 

yuu

以下の本は、僕がコンサル業界に転職したばかりの頃にアクセンチュアのお偉いさんに薦めていただきました笑

 

 

コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル

こちらはコンサル会社の仕事内容や働き方、転職1年目、3年目、5年目と転職後にあなたがコンサル会社で働くイメージが湧く1冊です。

 

この本を読んでおくだけで、コンサル会社での面接もかなり有利になるのでめちゃおすすめです。

 

 

>>>「コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル」はこちら

 

「無料で本を読みたい!」というあなたには以下のオーディオブック版もおすすめ。

オーディオブックなら毎日の通勤時間にサクッと聞ける上、

今ならAmazonオーディオブックの無料体験でこの本が聞き放題なので

紙の本が苦手とか、本を読むまとまった時間が取れない場合はめちゃくちゃあり!

 

>>>「コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル(オーディオブック版)」はこちら

(無料体験で完全0円で聞けます!)

 

yuu

ちなみに僕はオーディオブックヘビーユーザーなので、毎日の通勤時間はオーディオブックやYouTubeで勉強してます!

 

 

 

ロジカルプレゼンテーション

こちらの本はズバリ「コンサル会社で活躍するために必要なスキルや考え方」をまとめた1冊。

コンサル志望ではない方にもおすすめですが、コンサル志望者には必見の本。

 

この本を完璧に理解できたらケース面接とか超絶余裕ですよ。笑

これからコンサル会社で働く上でバイブルになるようなそんな1冊。

 

 

 

>>>「ロジカルプレゼンテーション」はこちら

 

こちらもAmazonオーディオブック版があるので

 

  • 無料で本を読みたい
  • 本を読む時間がない
  • 分厚い本は大嫌い

 

という場合はおすすめです。

 

>>>「ロジカルプレゼンテーション(オーディオブック版)」はこちら

(無料体験で完全0円で聞けます!)

 

ただ、こちらの本は非常にボリュームもあるため、

オーディオブックだと全容を理解しきるのは難しいかもです。

 

可能であれば時間がかかってもいいので、

紙の本でじっくり読むことをおすすめします。

 

コンサル転職するなら絶対に登録すべきコンサル転職エージェント2つはこちら。

 

 

PwCコンサルティングの就職難易度や採用大学についてもっと知りたい!という方にオススメの動画7つ

 

あなた

もっとPwCコンサルティングの難易度・採用大学について知りたい!

 

という方のためにPwCコンサルティングのリアルな実態がわかる動画を紹介したいと思います。

 

PwC社員の2週間に密着!

 

 

 

この動画の内容はこちら。

この動画は、PwCコンサルティングのプロジェクトに関するドキュメンタリー風の内容を含んでいます。

地域医療連携ソリューションの提案を中心に、チームが直面する課題、解決策の模索、そしてプロジェクトの進行過程が描かれています。

 

主な内容

  • 地域医療連携ソリューションの提案が行われ、九州の松井市でのPOC(Proof of Concept:概念実証)を含む提案が要求されます。
  • チームは、松井市の医療担当者への課題ヒアリング、ステークホルダーの洗い出し、ユースケースの収集、ロードマップとアクションプランの作成などを行います。
  • 地方自治体チームの樋口さんが、松井市の医療行政に詳しいとして紹介され、チームは彼の知見を活用します。
  • 医療データ活用のセキュリティに関して、USの先行事例が参考にされます。
  • アプリのUI/UXデザインが、医療現場のフィードバックを反映して行われ、医療現場での入力作業への負担軽減が目指されます。

特徴的なポイント

  • プロジェクトは、地域医療の課題解決に向けて、デジタル技術を活用したソリューションを提案しています。
  • チームワークと各メンバーの専門知識がプロジェクトの成功に不可欠であることが強調されています。
  • 地域医療の実情に深く踏み込んだ調査と、実際の医療現場の声を取り入れたアプローチが取られています。
  • プロジェクトの進行は、厳しいタイムラインの中で行われ、チームメンバーの努力と協力が光ります。

 

この動画は、PwCコンサルティングがどのようにして複雑な課題に取り組み、解決策を導き出しているかを示す貴重な事例となっています。

地域医療連携ソリューションの提案という具体的なプロジェクトを通じて、コンサルティングの現場でのチャレンジと成果が描かれています。

 

PwCコンサルティングを徹底解剖

 

この動画は、PwC(プライスウォーターハウスクーパース)に焦点を当てた企業研究シリーズの一部として、コンサルティング業界に関する情報を提供しています。動画の主な内容は以下の通りです。

PwCについて

  • PwCは、外資系コンサルティングファームとして知られていますが、実際には日本でのビジネスは、PwCグローバルのメンバーファームである新田監査法人が、加盟料を払ってブランド使用権やナレッジ、ネットワークの利用権を得て運営しています。
  • PwCは、世界151カ国で約36万人が働く巨大なファームで、日本では1万1500名がPwC Japanグループに所属しており、そのうちコンサルティング部門だけで4500名が活動しています(2023年6月末時点のデータ)。

PwCのカルチャー

  • PwCのカルチャーは、「優しさが生む強さ」をコーポレートメッセージとして掲げており、仲間同士で助け合い、高め合うことが良い提案や戦略を生み出す強さにつながるとしています。
  • PwCは、他のビッグ4と比較しても、部門間や国境を越えた連携が強く、多様な文化や考え方を受け入れながらビジネスを推進していく文化があります。

PwCの採用と求める人材

  • PwCでは、1匹狼で突っ走るタイプよりも、周りと連携しながらシナジーを生み出せる、コラボレーションができる人材を求めています。
  • 面接では、主体的に動ける人、自分のビジョンを持ち、それを実行できる人、グリット力(やり抜く力)を持つ人が評価されます。

 

動画は、PwCに興味がある人や、コンサルティング業界への転職を考えている人に向けて、PwCの文化、求める人材、そして企業としての特徴についての洞察を提供しています。

 

 

PwCコンサルティングは誰でも入れるってマジ?

 

 

この動画は、PwC(プライスウォーターハウスクーパース)に関連するキャリアや転職についての情報を提供する内容です。

特に、PwCでの経験やそこからのキャリアパス、さらにはフリーランスとしての働き方に焦点を当てています。

 

主な内容

  • PwCでの経験や、そこでの学びがどのようにキャリアに役立っているかについての話。
  • SAP(システムアプリケーションズ&プロダクツインデータプロセッシング)関連の仕事についての説明。SAPは、企業の業務プロセスを効率化するためのソフトウェアパッケージであり、PwCでの経験がこの分野でのキャリアにどのように役立っているかが語られています。
  • コンサルティング業界の概要と、戦略コンサルティング、業務コンサルティング、ITコンサルティングの違いについての解説。
  • コンサルティング業界で成功するためのスキルや、PwCで働くことの利点についての議論。
  • PwCを退職し、フリーランスとして働くことのメリットとチャレンジについての話。

特徴的なポイント

  • PwCでの経験は、コンサルティング業界全体でのキャリアを築くための強固な基盤となること。
  • コンサルティング業界では、戦略的思考、業務プロセスの理解、ITシステムの導入といった多様なスキルが求められる。
  • PwCでの勤務経験は、フリーランスとしてのキャリアにも役立つ可能性がある。
  • コンサルティング業界でのキャリアは、プロジェクトによって大きく異なり、プロジェクトマネージャーやチームの構成によって仕事の内容が変わることがある。

 

この動画は、PwCでのキャリアやコンサルティング業界に興味がある人、またはフリーランスとしての働き方に関心がある人にとって有益な情報を提供しています。

 

 

PwCが喉から手が出るくらい欲しい人材とは?

 

 

この動画では、特に若い世代のプロフェッショナルに対する期待と、彼らがキャリアを築く上で重要視すべき点について語られています。

地頭の良さだけではなく、アスピレーション(志向や目指すところ)を持つことの重要性が強調されています。

 

主な内容

  • 地頭の良さは問題解決において十分条件ではなく、アスピレーションを持つことがより重要であるとの見解。
  • 企業文化への共感が、どの層に対しても共通して大事な要素であること。
  • PwCでは多様性が重視されており、面接プロセスにおいてもその点が考慮されている。
  • 効率化を図りつつも、一定の忙しさは避けられないという現実的な話。
  • 定期的なキャリアに関するコミュニケーションが行われ、個々の「何をしたいか」という点に焦点を当てている。

特徴的なポイント

  • アスピレーションを持つことの重要性が、特に若い世代に向けて強調されています。これは、単に知識や能力があるだけではなく、自分が何を成し遂げたいのか、どのような価値を提供したいのかという点が重要であることを示しています。
  • 企業文化への共感という点が、採用において非常に重要な要素として挙げられています。これは、単にスキルがマッチするだけでなく、企業の価値観や目指す方向性に共感し、それに貢献したいと思える人材を求めていることを意味しています。
  • 多様性の重視という点も、PwCの特徴として強調されています。これは、異なるバックグラウンドを持つ人々が集まることで、より豊かなアイデアや解決策が生まれるという考えに基づいています。

 

この動画は、PwCでのキャリアを考えている若いプロフェッショナルや、企業文化や多様性を重視する企業に興味がある人にとって有益な情報を提供しています。

 

PwCコンサルティングの現役社員が語るPwCの実態

 

この動画は、PwCコンサルティングの企業紹介とキャリアに関する情報を提供する内容です。松尾さんと石川さんが登壇し、PwCのビジョン、ミッション、企業文化、提供するサービス、キャリアパス、ワークライフバランスなどについて詳しく語っています。

 

PwCのビジョンとミッション

  • 社会における信頼を構築し、重要な課題を解決することを存在意義としています。
  • 「Act with integrity」、「Make a difference」、「Work together」、「Reimagine the possible」という4つの価値観をベースに組織が構成されています。

提供するサービス

  • PwCは、ほぼすべての業界に対してサービスを提供しており、サイバーセキュリティ、デジタルトランスフォーメーション、M&A、企業変革などがプライオリティサービスとして挙げられています。

キャリアパス

  • PwCでは、新卒で入社した場合、最初の1年間はOJTを通じてコンサルティングの基礎を学び、その後、徐々に裁量を与えられ、キャリアを積んでいきます。
  • 個々のキャリアパスは自分で描くものであり、社会課題解決やダイバーシティ推進など、自分の興味に応じて様々な活動に参加することができます。

ワークライフバランス

  • プロジェクトによっては激務になることもありますが、プロジェクトの合間にはしっかりと休息を取ることができ、育児休暇などの制度も充実しています。
  • PwCでは、「Work hard, play hard」の文化があり、メリハリをつけて働くことが推奨されています。

成長を感じた瞬間

  • クライアントから個人的に相談を受けるようになったり、海外の上司とのプロジェクトで自然とスタンダードな動きができるようになったりすることで、自身の成長を実感しています。

 

この動画は、PwCコンサルティングでのキャリアを考えている人にとって有益な情報が満載です。PwCの企業文化、働き方、キャリアパスに興味がある方には特におすすめの内容となっています。

 

BIG4やアクセンチュアを徹底比較

 

この動画の内容は以下の通りです。

 

この動画は、総合コンサルティング業界に焦点を当てた解説で、特に大手6社(アクセンチュア、デロイト、PwC、EY、KPMG、アビームコンサルティング)の比較分析を行っています。

ピボットの佐々木さんがホストを務め、業界の専門家や元社員をゲストに迎え、各社の特徴、年収、働き方、文化などについて深堀りしています。

 

主な内容は以下の通りです。

 

  • 年収の比較: アクセンチュア、デロイト、PwCは、EY、KPMGよりも高い傾向にあります。特に早い人では、4年目から5年目あたりで年収が1000万円に達することもあります。
  • 働き方と残業時間: 総合コンサルティングファームは、戦略コンサルティングファームに比べて残業時間が少ない傾向にあります。ただし、プロジェクトや上司によって働き方は大きく変わるため、「プロジェクトガチャ」が存在します。
  • 業務内容: 総合コンサルティングファームは、クライアントの経営課題解決からITシステムの企画まで、幅広いプロジェクトに携わります。一部では「高級人材派遣」とも称されることがありますが、プロジェクトベースでのコンサルティングサービス提供が主な業務です。
  • 企業文化と働きやすさ: 各社の企業文化や働きやすさには差があり、特にアビームコンサルティングは高い評価を受けています。一方で、デロイトは他社に比べて残業時間が多いという特徴があります。
  • 採用とキャリアパス: 総合コンサルティングファームは、多様なバックグラウンドを持つ人材を積極的に採用しています。特に、アクセンチュアは女性の活躍に力を入れており、キャリアパスも多様です。

 

この動画は、総合コンサルティング業界に興味がある学生や転職希望者にとって、各社の特徴や働き方、キャリアパスに関する貴重な情報源となります。

 

PwCコンサルティング以外の外資系コンサルについても以下の記事で紹介しております。

 

 

PwCのリアルな年収と働き方を社員が暴露・・・

 

動画では、コンサルティング業界における具体的な企業名として「PwC(プライスウォーターハウスクーパース)」が挙げられています。PwCに関連する内容について、以下のような詳細が語られています。

PwCにおけるデジタル化の取り組み

  • PwCでは、デジタル化への対応として、社内全員がデジタル関連の知識を身につけることを推進している。
  • デジタル領域の教育を必須とし、全社員がデジタルスキルを向上させるための教育プログラムが実施されている。

PwCの働き方とキャリアパス

  • PwCでは、コンサルタントが多様なキャリアパスを選択できるような環境が整っている。
  • 働き方の柔軟性が高く、プロジェクトによっては勤務地や勤務時間が変わることもある。
  • PwCでの経験は市場で高く評価され、他業界への転職時にも有利に働くことがある。

PwCの教育制度と自己啓発

  • PwCでは、コンサルタントのスキルアップと知識の拡充を支援するために、充実した教育制度が提供されている。
  • 自己啓発と継続的な学びが推奨されており、コンサルタントは自主的に学習し、新しい知識やスキルを身につけることが求められる。

PwCの実力主義と評価制度

  • PwCでは実力主義が根底にあり、個々のコンサルタントのパフォーマンスと成果がキャリアアップに直結する。
  • プロジェクトごとの成果や貢献度が評価され、それに応じてキャリアの進展や報酬が決定される。

この動画は、PwCを例に、コンサルティング業界でのキャリア構築、スキルアップの重要性、働き方の柔軟性、そしてデジタル化への対応など、現代のビジネス環境における重要なテーマについて深く掘り下げています。これらの情報は、PwCでのキャリアを目指す人だけでなく、コンサルティング業界に興味がある人々にとっても価値のある洞察を提供しています。

 

 

もし、あなたがコンサル業界に本気で転職したい場合、

僕が実際に活用していた超おすすめの転職エージェント(無料)を紹介しますので、

まずは初回面談からお試しください。

 

✔️僕が転職活動で実際に使っていた「アクシスコンサルティング」

✔️未経験のコンサル転職に強い「MyVision(マイビジョン)」

 

などは未経験からのコンサル転職実績も豊富で、

サポート内容も充実しております。

 

 

アクシスコンサルティング マイビジョン
✔️大手外資系コンサル、大手国内コンサルへの転職実績(シニコン以上)がNo.1

✔️アクセンチュアやBIG4などのIT系総合コンサルファームに強い

✔️95%の転職者が年収アップ!

✔️未経験や異業種からのコンサル転職に強い

>>>アクシスコンサルティングへの登録はこちら >>>MyVisionnへの登録はこちら

コンサル特化転職エージェント比較

 

yuu

彼らはコンサル転職のプロなので、穴場の優良コンサル企業(ベンチャー含む)を次から次へと紹介してくれます。

 

 

>>>アクシスコンサルティングの無料面談はこちら

>>>MyVisionへの新規登録(無料)はこちら

 

 

詳しくは以下の記事をどうぞ(^ ^)

 

 

最後に

今回は、PwCコンサルティングの難易度や採用大学について解説しました。

 

PwCコンサルティングは決して簡単に入れる企業ではなく、

採用大学もある程度学歴の高い大学からの採用が中心となっておりました。

 

ただ、その分、年収や残業時間、会社の評判などは

”世間一般的に見れば”十分高く

PwCコンサルティングに入ることができれば「勝ち組」と言って差し支えないでしょう。

 

世界を代表するキラキラの外資系コンサルファームであり、

年収は20代で1000万近くを狙うことができる。

 

yuu

もし、あなたがPwCコンサルティングに1ミリでも興味があるのであれば迷うことなく受けてみることをおすすめします。

 

しかし、改めて言いますが、

PwCコンサルティングはそんな簡単に入れる企業ではありません。

 

  • コンサルってキラキラしてて憧れる!
  • なんとなく経営に携わりたい!
  • とにかく年収をあげたい!
  • とりあえずエリートっぽい企業に入りたい!

 

くらいの生半可な気持ちで目指しても

決して内定は取れません。

(あなたが高学歴で社会人としての実績の十分の超エリートであれば話は別ですが)

 

なので、もしあなたがPwCコンサルティングへの転職を目指すのであれば、

コンサル転職への対策を「これでもか!」としっかり実施して頂ければと思います。

 

PwCコンサルティングに転職するためには、

 

  • ケース面接対策
  • コンサル業務への正しい理解
  • 論述試験対策

 

などなど、やるべきことが沢山あります。

おそらく、1人でこれらすべてを完璧にこなすのは難しいでしょう。

 

そこで!

もしあなたが本気でPwCコンサルティングに入りたい!

コンサル業界に転職してキャリアを立て直したい!

 

と思っているのであれば、まずはコンサルのプロに聞くのがいちばんの近道。

 

ここまで読んでくれたあなたには特別に僕が実際に利用していたマジでオススメの転職エージェントを以下に紹介します。

 

yuu

本気で未経験からコンサル転職を成功さえたい人だけ初回面談に応募してみてください。

そのサービスの品質は保証します!

 

転職実績多数!

未経験からコンサル転職するならアクシスコンサルティング!

 

>>>アクシスコンサルティングの無料面談はこちら

 

 

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事