なんかやる気が出ない
どうしてもモチベーションが続かない
お待たせしました。
今から5分以内に、あなたのやる気をドバドバ溢れ出すことを約束しましょう。
今回は、やる気を一瞬で引き出す秀逸な画像を集めてまいりました。
やる気が出る言葉や名言を読んでモチベーションをアップさせることは非常に効果的な方法ですが、
画像や写真といった「視覚」としてのイメージを頭に入れることで、より大きな効果が期待できます。
(人は情報の8割を「視覚」から得ているらしいですからね)
「どんなに落ち込んでても、この画像を見ればすぐにやる気がみなぎってくる」
そんな画像が1枚あれば、この先もうやる気が出ないと悩むことはなくなります。
まぁ「百聞は一見にしかず」です。早速いってまいりましょう!
「目」だけでなく同時に「耳」も活用して
あなたのモチベーションを高めたいとは思いませんか?
今だけ限定でAmazonオーディオブックにて
以下のタイトルが「無料」で聞けます。
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 | 人生の勝算 | 夢をかなえるゾウ1 |
仕事は楽しいかね? | うまくいっている人の考え方 | モチベーション革命 |
成功者はやっている52のこと | 「やる気が出ない」が一瞬で消える方法 | やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ |
やる気やモチベーションがドバドバ湧き上がってくる
オーディオブックが好きなだけ聴き放題です!
詳しくはこちらまで。
やる気があふれ出す画像45選
(あるお寺の張り紙にて)
(Twitterより引用)
(引用:http://www.genkipolitan.com)
(Twitterより引用)
中国のことわざにはこうあります。
木を植えるのに一番いい時期は20年前だった。
次にいいのは「今」である。
(引用:https://ameblo.jp)
(引用:http://yagi-coach.com/mindset)
(引用:http://yagi-coach.com/mindset)
フランスの哲学者ルソーはこう言っています。
「生きる」とは呼吸することではない。行動することだ。
(引用:http://noaidea.me)
(引用:http://yagi-coach.com/mindset)
(引用:http://noaidea.me)
(引用:https://www.tnews.jp)
ローマの哲学者、セネカの名言にもこうあります。
困難だからやろうとしないのではない。
やろうとしないから困難なのだ。
(引用:https://blogs.yahoo.co.jp)
(引用:https://note.mu)
(http://engultrasoul.blog.fc2.com)
(引用:https://plaza.rakuten.co.jp)
(引用:http://noaidea.me)
(引用:http://yagi-coach.com/mindset)
(引用:http://miyazu-et.com)
(Twitterより引用)
(引用:https://bokete.jp)
(引用:http://noaidea.me)
(引用:http://yagi-coach.com/mindset)
(引用:https://prcm.jp)
(引用:https://ameblo.jp)
(引用:http://yagi-coach.com/mindset)
この名言、個人的に大のお気に入りなのでもう一度繰り返します。
したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。
ちなみにこの名言は以下の書籍で知りました。
(帯にデカデカと書かれていますね)
文庫版:627円
電子書籍版:440円
オーディオブック版:3000円→今なら無料体験で0円
今なら通常価格3000円→0円で聞けるキャンペーン実施中です
詳しくはこちらから
(Twitterより引用)
(引用:https://suisuieikaiwa.com)
(Twitterより引用)
(引用:http://yagi-coach.com/mindset)
(引用:https://okinawahudemoji.ti-da.net)
(引用:http://yagi-coach.com/mindset)
(引用:https://diamond.jp)
(引用:http://likebirds.net)
(Twitterより引用)
(引用:https://ameblo.jp)
(引用:http://noaidea.me)
やる気が出る画像まとめ
いかがだったでしょうか?
ドンっと視覚にイメージとして「言葉」が入ってきて、少なからずあなたのやる気も湧いてきたのではないでしょうか。
でも、これで終わりじゃありません。むしろここからが本番です。
やる気の出る画像を見て”一時的に”モチベーションを高めたとしても、遅かれ早かれいずれまたやる気はなくなります。
(これはあなたが悪いわけではなく、そもそも人間とはそういうものなのです)
なので、ぜひ今回気に入った画像があれば、スクショして
気分が落ち込んだ時はいつでもスマホで見れるようにしておくことをオススメします。
(本当は印刷してトイレや冷蔵庫に貼ったり、スマホの待ち受けにするとより効果的なのですが、たぶん気乗りしないと思いますので)
今、一時的に気分が高揚しているのはもちろん素晴らしいことですが、
それ以上に重要なのは、いつまたやる気が下がっても
できるだけ早く(すぐに!とは言いません)やる気を復活させ、
再び前を向く「工夫」や「仕組み」をあらかじめ用意しておくことです。
私の場合は、
毎日の通勤時間の合間にオーディオブックで
自己啓発本やビジネス書を聞くようにしてから
ビックリするくらいやる気と充実感に溢れる日々を送れるようになりました。
(マジです。一度騙されたと思って試してみてください)
今なら人気タイトルが無料で聞けるキャンペーン実施中
詳しくは以下の記事をご覧下さいませ。
この記事があなたのやる気やモチベーションを高める役に立てば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。