「CHANEL」
言わずと知れた有名ブランドであり、ルイヴィトンやGUCCIと並ぶ世界的なブランド店の1つですね。
そんな世界的な企業は、たった一人の女性が開いた帽子屋さんから始まりました。
彼女の名前はココ・シャネル。シャネルは、たった一代で「CHANEL」の地位を確固たるものとし、当時のファッションへの常識を大きく覆しました。
シャネルは、起業家としてはもちろん、女性として、一人の人間としても、その生き方が話題となり、多くの女性の憧れの対象となっています。
また、ココ・シャネルは数多くの名言を残しており、その生き方や信念は今なお語り継がれています。
彼女が求めた自分らしい生き方、女性らしい生き方は、その名言1つ1つに色濃く反映され、多くの人に影響を与え続けているのです。
そんなココ・シャネルの生き方や信念にあなたの人生を変える大きなヒントが隠されているのではないでしょうか。
それでは、さっそく見てまいりましょう。
ココ・シャネルの自分らしく生きる名言4つ
(ココ・シャネルの写真、出典:Wikipedia)
人生の主人公は「私」
私は好きなことしかしない。
私は自分の人生を、
自分が好きなことだけで
切り開いてきたの。
‐ココ・シャネル‐
やる気と勇気を与えてくれる名言です。
自分の人生は、他でもない自分自身の手によってのみ切り開かれるという事を
ココ・シャネルはよく理解しています。
「人生は限りあるからこそ、大切に生きるべきだ」
こんなことはきっと誰もが知っているでしょう。
しかし、そのほとんどの人は”ただ知っているだけ”で、”理解”はしていません。
流されるようにして”何となく毎日を消費するだけ”の日々
他人の期待、他人の基準、他人の評価に合わせ、自分の内なる声を押し殺しながら生きる人々
「人生なんてこんなもの」そう自分に言いきかせながら、諦めたように送る人生
多くの人は「自分の人生」ではなく、
「他人の人生」を必死になって生きているのが現状です。
今もなお、
最も勇気のいる行動とは
自分の頭で考え続けること。
そしてそれを声に出すこと。
‐ココ・シャネル‐
ココ・シャネルの言葉にもあるように、思考を放棄することは簡単です。
楽(ラク)で安全な人生を送れるでしょう。
他人に敷かれたレールの上を走れば、苦難も逆境も少なくて済むし、
何より自ら責任を負わなくて済むからです。
ですが、そこに真の喜びも楽しさも存在しません。
人生とは自らの足で道を切り開いていく中でこそ、真価を発揮するのです。
シャネルが”自分らしさ”を忘れ、他人に流されるように生きていたらCHANELは存在しなかったでしょう。
シャネルが他の誰かのファッションに迎合していたら、今のファッションは全く別のものになっていたと思います。
そこそこの幸せ、そこそこの人生。
もし、あなたがそれで満足だというのなら、私は何も言いません。
でも、もっと自分らしい人生、より輝ける自分に出会いたいと思うのなら
次のココ・シャネルの名言を胸に刻んでみてはいかがでしょうか。
美しさとは、
あなたがあなたらしくいると
決めたときにはじまる。
‐ココ・シャネル‐
皆が右なら、私は左へ
みんな、
私の着ているものを見て笑ったわ。
でもそれが私の成功のカギ。
皆と同じ格好をしなかったからよ。
‐ココ・シャネル‐
深遠な名言です。
非凡な人生、ずば抜けた成果を収めるためには
他人と違った選択をし、他人と違う道を歩む必要があります。
人と同じことをしている限り、同じような結果、同じような人生しか手に入らないのです。
ビル・ゲイツが「世界中の家庭にパソコンを普及させたい」といった時、誰もが「無理だ」とバカにしたそうです。
マハトマ・ガンジーは武力に屈することなく、その身一つでインドの自由のために立ち上がりました。
(彼らが他人に流され、みんなと同じ道に進んでいたら歴史は大きく変わっていたでしょう)
同様に、ココ・シャネルも当時の女性服には必須だったコルセットを窮屈だと感じ、より自由で自分らしいスタイルを追い求めました。
(シャネルが他人と同じ格好を選んでいたら、現代のファッションはこれほどカジュアルなものにはなっていなかったかもしれません)
ただ、そうは言っても、
自分の信念を貫き、自分の道を歩むという事は
決して簡単なことではありません。
他人の意見に流され、他人の人生を生きる方がはるかに楽だからです。
世間のレールや常識にとらわれず、
「自分の人生」を歩むという事は、
すなわち、
「なんとなく生きて、なんとなく死んでいく」
そんな人生とおさらばし、自分の人生に対して全責任を負うという事です。
他人の顔色をうかがうのをやめ、自らの足で一歩ずつ進んでいく覚悟を持つという事です。
時には、失敗することもあるでしょう。(チャレンジするのだから当然失敗はあります)
批判や困難にぶつかることも少なくないかもしれません。(何かを成し遂げる人間は、たいてい最初は周囲の理解は得られないものです)
ですが、自分らしい人生、非凡な結果を手にするためには
リスクを恐れず、勇気ある一歩をふみ出した者だけだという事をどうか忘れないでください。
(今日があなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません)
成功は、多くの場合、
失敗が不可避であることを
知らない人のよって成就ざれる。
‐ココ・シャネル‐
困難こそが人生の醍醐味である
人生が分かるのは、
逆境の時よ。
‐ココ・シャネル‐
聡明で理知的な響きを持つ名言です。
困難が、真に我々を成長させ、
逆境の中にこそ、人生の真価は現れるという事を教えてくれます。
知っていますか?
飛行機は追い風ではなく、向かい風の中で大空へはばたくという事を。
ダイヤモンドは、高温下で超圧縮することで初めて生成されるという事を。
人生も同じで、われわれ人間は失敗の中から最も多くのことを学び、
困難が大きければ大きいほど、大きく成長できるのです。
いいですか?
失敗は、人生における”永遠の敗北”を意味しているわけではありません。
失敗や敗北は、あくまで”一時的な停滞”に過ぎず、再び立ち上がりもう一度立ち向かう勇気さえ持っていれば、
失敗や困難は人生を素晴らしくしてくれる「偉大な教師」といえるでしょう。
(ココ・シャネルをはじめとした偉大な成功者たちはみな、一度の失敗や逆境に絶望することなく、そこから何かを学び取り、成功の糧としてきたのです)
私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの。
‐ココ・シャネル‐
ココ・シャネルのこの名言にもあるように、ある程度の負荷やストレスをかけることで人は進化していきます。人類が不満を抱き続けたからこそ、現代の科学はここまで進歩してきたのです。
こんな話があります。
とある男は、ある事業で大きな成功を収め、一生遊んで暮らせるお金を得ました。
「これでありとあらゆるストレスから解放された、自由なライフスタイルが待っている!」とセミリタイアしたはいいものの、彼はたった3か月で再び現場に戻ってきて、また働き始めたと言います。
彼は、”何一つ不自由のない生活”を手に入れましたが、そこにはやりがいも達成感もありません。楽で快適なだけの人生には、成長もチャレンジもないわけですから、ひどく退屈で虚無感のある人生になるわけです。
失敗や逆境は、あなたの人生を彩る重要なスパイスであり、
その中には、「成長の種」という苦しさや大変さ以上のお宝が眠っているのです。
現状維持では、退化するばかりである。
‐ウォルト・ディズニー(ディズニーの生みの親)‐
「天才」=「努力した凡人」
私の人生は楽しくなかった。
だから私は自分の人生を創造したの。
‐ココ・シャネル‐
おそらくココ・シャネルの名言で最も有名なものの1つではないでしょうか。
希望と情熱に満ちた、やる気と活力が湧いてくる言葉です。
「人生を変えたい」
そう願う人は山ほどいますが、
実際に人生を大きく変えることができる人間はごく少数です。
なぜか?
それは、多くの人はそれほど人生を変えたいとは思っていないからです。
ほとんどの人は「人生が変わればいいなぁ」くらいの感覚で、
いつか人生が勝手に変わることを”ただ待ってる”だけに過ぎません。
考えてもみてください。
本気で人生を変えたいと考えている人は、
すでに何かしらの「行動」を起こしているはずです。
(「人生を変えたい<行動する(何か変える)のがめんどくさい」からこそ、
結局具体的な行動に移せないわけです)
「世界を変えたいなら、まず自分が変わりなさい」
インドの偉人、マハトマ・ガンジーの名言です。
あのですね、人生とはある日突然奇跡が起きて変わる、、、なんてことはあり得ません。
人生とは、あなたが思考を変え、行動を起こし、現実的な一歩をふみ出したとき初めて変わりゆくのです。
ココ・シャネルもかつてこう言っています。
扉に変わるかもしれないという、
勝手な希望にとらわれて、
壁を叩き続けてはいけないわ。
‐ココ・シャネル‐
人生を変えるには、人生を変えるための適切な努力と行動が必要です。
逆に言えば、いつか人生が変わるのを待つことをやめて、日々未来へ向けて前進していく勇気さえあれば人生を変えることは、そう難しいことではありません。
人生とは、今日という日のつみ重ねであり、もっと言えば”今この瞬間”のつみ重ねです。
「明日でいい」とか「いつかやる」という言葉を封印して、今という瞬間に全力を尽くしましょう。
その時その時を全力で生き、自分の人生を創造する努力を積み重ねることで、
いつの日か、とんでもない領域にまで昇り詰めることができると思います。
(小さな行動、些細な習慣のつみ重ねこそが、非凡な人生へと到達する唯一の方法だという事は、もはや言うまでもないですね)
天分は、持って生まれるもの。
才能は、引き出すものよ。
‐ココ・シャネル‐
ココ・シャネルの名言まとめ
いかがでしたか?
ココ・シャネルの残した秀逸な名言の中に、自分らしく生きる術、人生をより楽しむための思考が見つかったのではないでしょうか。
あなたの人生は、他でもないあなた自身のものであり、
自らの手で創りゆくものでもあります。
人生におけるすべての選択は、あなたの意志によってのみ選択されるべきであり、それを選ぶ権利とその責任を負う義務があなたにはあるのです。
あなたの人生の操縦権は、あなたの親でもなく、会社の上司でもなく、あなた自身が握っているという事をどうかお忘れなきように。
そして、今回学んだここシャネルの名言たちは、あなたが自分自身の人生に活かし、
あなたの思考、行動に反映することで初めて意味のあるものになります。
「いい言葉聞けたなぁ~」で終わることなく、あなたが人生をより良くするための具体的なアクションに起こすことをわたしは期待しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以下、今回は紹介しきれなかったココ・シャネルの優れた名言をいくつかご紹介しておきますんでよろしければ参考にしてください。
20歳の顔は自然から授かったもの。
30歳の顔は自分の生き様。
50歳の顔にはあなたの価値がにじみ出る。
‐ココ・シャネル‐
美しさは女性の「武器」であり、
装いは「知恵」であり、
謙虚さは「エレガント」である。
‐ココ・シャネル‐
失敗しなくちゃ、
成功はしないわよ。
‐ココ・シャネル‐
翼を持たずに生まれてきたのなら、
翼をはやすために、
どんな障害も乗り越えなさい。
‐ココ・シャネル‐
シンプルさはすべてのエレガンスの鍵。
‐ココ・シャネル‐